大阪で新築一戸建て・リノベーションなら大阪市東淀川区にある脇田工務店へ |全棟高気密高断熱住宅

株式会社脇田工務店

大阪で新築一戸建て・リノベーションなら大阪市東淀川区にある脇田工務店へ|全棟高気密高断熱住宅
menu

【必見】地盤調査の基本とは? 実施方法やその重要性を徹底解説!

更新 2025-03-28

地盤調査について

今回は「地盤調査」についてお話したいと思います。

お家を建てる際には非常に重要なプロセスですが、意外と知られていないことも多いので、今回はその基本について詳しくご紹介します。

地盤調査とは?

まず地盤調査とは何かと言いますと、「その土地が家を建てられるかどうかを確認するための調査」です。

一般的には「SWS試験(スウェーデン式サウンディング試験)」という方法を使って行われます。

どのような方法で調査するの?

例えば四角い家を建てる予定なら、その土地の四隅と中心の5か所をチェックします。

鉄の棒の先にスクリューを取り付け、重りで荷重をかけながら地面に貫入させます。

このときの重さや回転数を元に、地盤の強度を測定します。

この地盤調査によって、土地がどれくらいの家の重量を支えられるかがわかります。

なぜ地盤調査が大事なの?

いくら家が頑丈でも地盤が弱くて地盤沈下を起こしてしまうと意味がありません。

地盤調査は法律で義務付けられているわけではありませんが、ほとんどの住宅会社で行っています。

もし地盤が弱かったらどうするの?

調査の結果「土地の地盤が弱かったらどうしよう?」と心配されるかもしれませんが、ご安心ください!地盤が弱いと判断された場合でも、心配することはありません。

地盤改良工事を行うことで、土地を強化することができます。

これにより、安心して家を建てることができます。

地盤改良工事の種類や内容については別の機会に説明いたします。

地盤調査の結果について

脇田工務店では、地盤調査を実施した後に「調査報告書」を発行してお客様にお渡ししています。

もしご興味があれば、その報告書をしっかりと確認してみてください。

お家を建てる前に土地の状況をしっかり把握しておくことは、安心して暮らすためにとても大切なことです。

さらに脇田工務店では弊社で地盤調査・地盤改良を行い新築住宅を建てたお客様には20年の地盤保証をつけております。

気になることがございましたら、ぜひ脇田工務店までお気軽にご連絡ください。しっかりサポートさせていただきます!

資料請求
メールでお問い合わせ
LINEでお問い合わせ

しつこい営業いたしません!  小さな事でもご相談ください